みなさんこんにちは!
紆余曲折を経て、飲食店経営をすることになりそうです。。。
Rockyです。
ということで、
SU-SU-BLOGを食の勉強ノートとして活用すべく、
食の豆知識をメモとして残していきたいと思います。
よろしくお願いします。
スコッチウイスキー(シングルモルト)の代名詞 マッカラン
スコッチウイスキーといえばどの銘柄を思い浮かべますか?
先日知り合いのバーの店長さんが、
「この酒を覚えておけ。」
とおすすめしてくれたのが、このマッカラン。
ウイスキー初心者でもその名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか。
どこで作られているの?
スコッチウイスキーは英国スコットランドで製造される蒸留酒です。
スコットランド北部にあるスぺイサイド地区がウイスキーのメッカといわれており、
マッカランの蒸溜所もここにあります。
1824年に設立されたマッカランの蒸溜所ですが、
他にも50以上の蒸溜所が存在するなかで、
二番目にライセンスを取得した老舗ブランドです。
ちなみにスコッチウイスキーの定義は下記となります。
・スコットランドの蒸留所で、糖化や発酵、蒸留を行う
・原料には、大麦麦芽などの穀物、水、酵母のみを使う
・アルコール分94.8度以下で蒸溜
・容量700L以下のオーク樽で最低3年以上熟成
・最低瓶詰めアルコール度数は40度
・添加物は水とカラメルのみ
参照元:https://otokonokakurega.com/learn/liquor/9901/
どんな味?
マッカラン製品にもそれぞれ特徴はありますが、
最も親しまれているザ・マッカラン シェリーオーク12年は、
”バニラにほのかなジンジャー、ドライフルーツ、シェリーの甘さが薫り、
濃厚なドライフルーツとシェリーの味”だそう。
飲んだ後に知ったのですが、
シェリー樽はもともとワインの熟成に使われていた樽で、
シェリーカスク(樽)を使用したウイスキーにはその風味が残ると言われています。
是非マッカランお試しあれ。
コメントを残す